上映ロードツアー2024

2024年春から、九州→四国→関西→関東→信州 わらにほん上映ツアーが一段落になりました。
6月から日本各地で自主上映会の開催を募集しております。
7月に、わらにほんドキュメンタリーはフランス語、スペイン語、中国語、英語の字幕ができたため、海外の自主上映も始まります。
映画上映後、ご要望にお応えし、感想シェア会などにP&Kちゃんはオンラインで参加することができます。

わらにほん上映ツアー:

2月
鹿児島県
屋久島町
鹿児島市内
霧島市

熊本県
宇城市
菊池市

3月
福岡県

福岡市
唐津市
糸島市

広島県
江田島
向島
岡山県
総社市
徳島県
神山町
上勝町
兵庫県
淡路島
愛知県
知多市


4月

愛知県
名古屋市
岐阜県
瑞浪市
山梨県
北杜市
長野県
木曽市
小布施町
中野市


5月
埼玉県
小川町
群馬県
南牧村

6月
長野県
池田町
小諸市

7月
長野県
長野市

8月
長野県
大町市 いのちの祭り


上映会の情報

(終了)2024年1月21日(日) 15:30~ 屋久島ヒュッテ 25名
(終了)2024年1月27日(土)16:00~ 屋久島 安房ステファニーキッチン 6名
(終了)2024年1月28日(日)13:30~ ビーイングスクール屋久島 40名
(終了)2024年1月29日(月)20:30~ 白川山 個人宅 7名
(終了)2024年2月11日(日)14:00~ 鹿児島県霧島市 萬田農園 学生農カフェ 竹の子 29名
(終了)2024年2月14日(水)18:00~ 鹿児島県鹿児島市 めんざんち 24名
(終了)2024年2月15日(木)18:00~ 鹿児島県鹿児島市 鹿児島大学農学部共通棟3階33セミナー室 18名

(終了)『自主上映』2024年2月16日(金)12:00~ 埼玉県大里郡寄居町 どすこい喫茶やまこ 18名
(終了)2024年2月21日(水)18:00~ 熊本県水俣市南部もやい直しセンター「オレンジ館」集会室 20名

(終了)2024年2月23日(金)17:30~ 熊本県宇城市 PLAY FARM 14名
(終了)2024年2月28日(水)15:00~ 熊本県菊池市玉祥寺 ひとしずく朝市 30名
(終了)2024年3月1日(金)18:00~ 福岡県福岡市 オーガニックカフェ・森のてらこや 12名
(終了)2024年3月2日(土)18:30~ 佐賀県唐津市 CALALI 22名
(終了)2024年3月3日(日)13:30~ 福岡県糸島市 まるゐと循環する学びの杜 11名
(終了)2024年3月6日(水)18:30~ 広島県江田島岸根ムーンビーチ(屋内) 25名

(終了)2024年3月9日(土)「昼の部」13:30〜大家族農園(尾道市向東町歌港           フェリー乗り場前の畑) 15名
(終了)「夜の部」18:30〜尾道市向東町個人宅(要予約 ) 13名
(終了)2024年3月10日(日)14:00〜 太一や(岡山県総社市黒尾953) 11名
(終了)2024年3月15日(金)19:00〜旧里山みらい事務所(旧JA神領支所購買部) 神山町本上角101 15名

(終了)2024年3月19日(火)18:00〜傍示定住センター(徳島県神浦郡上勝町大字傍示下地6-5-1) 15名
(終了)2024年3月22日(金)18:00〜AWAJI藍LANDproject / おのころ藍  兵庫県淡路市釜口1185(いい発酵) 18名

(終了)『自主上映』2024年3月23日(土)17:00〜新上五島町コモンスペースきままに邸 三日ノ浦桂山 6名
(終了)2024年3月30日(土)13:30〜知多市民活動センター(知多市緑町12−1) 40名
(終了)『自主上映』2024年3月30日(土)17:00〜わかば堂長崎出島店 長崎市出日島10−3 15名

(終了)2024年4月2日(火)15:00〜 名古屋市 相生山 徳林寺 27名
(終了)2024年4月6日(土)15:00〜 名古屋市 相生山 徳林寺 32名
(終了)2024年4月10日(水)15:30〜岐阜県瑞浪市日吉町 個人宅(要予約) 18名
(終了)2024年4月13日(土)17:30〜長野県木曽郡木曽町福島1240 素泊宿 Matari House 8名

(終了)2024年4月16日(火)17:00〜山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3331−60 わとわの杜 18名
(終了)2024年4月17日(水)17:00〜いちえいそう 山梨県北杜市下教来石489 14名
(終了)2024年4月27日(土)14:00〜小布施町公民館講堂(小布施町役場3階) 小布施町小布施1491-2 29名
(終了)2024年4月28日(日)第一部10:30〜 5名
第二部14:00〜 NAKANO DROP 中野市中央2−4−17 4名

(終了)2024年5月11日(土)埼玉県小川町飯田279−1 negoyard(飯田交差点ファミリーマート裏) 一回目10:30〜  29名    二回目13:30〜 20名
(終了)2024年5月12日(日) 17:00〜群馬県南牧村 村の喫茶店もくもく 11名
(終了)2024年6月1日(土)16:00〜長野県北安曇野郡池田町会染552−1 30名
(終了)2024年6月15日(土)18:00〜 長野県小諸市 ゲストハウス&茶房 読書の森 28名
(終了)『自主上映』2024年6月16日(日)15:00〜愛知県名古屋市昭和区 個人宅(要問合せ) オンラインシェア会があり 12名
(終了)『自主上映』2024年6月24日(月)10:00〜北海道石狩郡 個人宅(要問合せ) 10名
(終了)『自主上映』2024年6月30日(日)17:00~はるな山麓農Cafe 群馬県北群馬郡榛東村長岡344 20名
(終了)2024年7月15日(月)13:00〜 コスモスパイラルビル 長野市上千歳町1137-2 二階 22名
(終了)『自主上映』2024年7月27日(土) 19:00〜 古民家モモンガ邸 神奈川県足柄上郡松田町寄4341 16名
(終了)『自主上映』2024年7月29日(月)16:00〜マレ・テラ ファーム 長野県信濃町 17名
(終了)『自主上映』8月25日(日)14:00〜 平和祈念館天望庵 長崎県佐世保市吉井町田原883 28名

(終了)8月29日(木)17:00〜 いのちの祭り 鹿島槍スキー場(長野県大町市) 32名

(終了)『自主上映』9月8日(日)13:00〜 Food Nora 長崎県川棚町大崎海岸 20名
(終了)『自主上映』9月14日(土)10:00〜 & 15:00〜 RVとのやま山荘 岡山県倉敷市玉島道口5324-32 オンライン交流会 6名
(終了)『自主上映』9月15日(日)10:00〜 RVとのやま山荘 岡山県倉敷市玉島道口5324-32
(終了)『自主上映』9月21日(土)13:30〜 一般社団法人ほっと岡山 岡山県岡山市北区東古松1-14-24
(終了)9月28日(土)15:30〜 北海道国際映画祭
別海町生涯学習センターみなくる(別海町別海旭町47番地1 Tel.0153-75-2146)
(終了)『自主上映』9月30日(月)15:00〜 ののカフェ 岡山県岡山市北区建部町吉田968  オンライン交流会 10名

(終了)10月20日(日) 15:30〜 カフェテラス モモ 長野県長野市大岡甲7552 35名
(終了)『自主上映』10月20日(日)18:30〜 パルル 愛知県名古屋市中区新栄2丁目2-19 新栄グリーンハイツ105 オンライン交流会 17名
(終了)11月2日(土) 15:00〜 ウナ・カメラ・リーベラ 東京都中野区中野2-12-5 101 13名
(終了)『自主上映』11月2日(土)18:30〜 熊ノ沢の井坂家 秋田県大仙市内大友 10名
(終了)11月3日(日)18:00〜 廃材エコビレッジゆるゆる 32名
(終了)11月4日(月)15:30〜 市田邸 東京都台東区上野桜木1-6-2 15名
(終了)『自主上映』11月9日(土)17:30〜 羽場こうじ茶屋くらを 秋田県横手市益田町 11

(終了)11月23日(土) 14:00〜 花尾湧水感謝祭 長野県長野市大岡 40名
(終了)『自主上映』12月8日(日) 16:30~ SHIZEN2024   la cite fertile, Pantin,  France
(終了)『自主上映』12月28日(土) 17:30~ 宮崎茶房 バーバクラブ 宮崎県五ヶ瀬町  6名
(終了)1月13日(月) 17:30〜 カフェスロー 東京都国分寺市東元町2-20-10 24名


『自主上映』1月20日(月) 19:00〜 平戸西風堂 長崎県平戸市崎方町840
『自主上映』2月6日(木) ぐるぐるシネマ 長野県南牧村市場集落センター ❶昼の部13:30〜 ❷夜の部19:30〜 15:00〜オンライン交流会あり
『自主上映』2月15日(土) ❶10:30〜 ❷14:00〜 Atelier稲穂 奈良県生駒市 オンライン交流会あり

『自主上映』2月15日(土) ❶13:00〜 ❷17:00〜 神奈川県松田町寄 やどりき庵





もっと詳しい情報ははWara Nihon DocumentaryのFacebookページへ

自主上映会の申し込み

主催者
基本は興味ある方、男女老若を問わず、どなたでも上映会の開催ができます

上映会場
学校、公民館、カフェ、イベントスペース、個人宅など、人が集まれる場所であれば、プロジェクターとスクリーン(白い壁も)、スピーカーが用意されたら、上映会ができます。

費用
わらにほんの旅はギフトエコノミーの形で成り立っているため、資本主義から離れた新しい世界観を届けたく、この映画ももっと多くの方へ伝えていきたいご気持ちで、同じくギフトエコノミー(おススメ)で映画の制作費、活動費へ回して頂きます。
・上映権(主催者の状況に応じて自ら決めます)

・鑑賞料(上映会の後、観客が一人ずつ料金を決めます)
例:一日上映5000円+鑑賞料5000円(観客数10名、上映会収益の5割)

*ギフトエコノミーに慣れない方は一般的に1日上映料+入場料×観客数の形でも大丈夫です。
*鑑賞料が寄付という形で観客に理解して頂き、会場にドネーションボックスを設置することをお勧めです。

*なるべく色んな形で上映できるように、物々交換、フランス語&英語の翻訳など技術のご提供の場合は、気軽にご相談下さい。

上映までの手順

  1. 上映会の時間、場所、提案を決め、申し込む
  2. SNSや新聞社、紹介してくれそうなメディアへ告知
  3. 本編のリンク、宣伝材料の共有
  4. 上映日の前、会場で映画素材の映写チェック
  5. 上映する
  6. 上映終了後、フィードバック(観客数、写真、感想など)、料金の振り込み


料金の振り込み

  • 手渡し
  • 銀行振り込み(振込先は申し込みのメールで申し上げます)



※オーガニックマルシェや持ち寄り食事会など、一緒に映画を観たり、一緒に食事したり、皆さんと楽しい時間を分かち合いましょうと思って頂けたら、きっとわらにほんへの道は長く続いていくと信じております。


映画のポスター

上映会のために活用できるように、ご自由にダウンロード、お使い下さい
上映会の内容に応じで編集することもできます、気軽に声をかけて下さい

協力者の募集

わらにほんの旅、映画の製作、活動はほぼ二人で進行しているため、どんな形でも良いのでご協力を下さい

  • 上映会場の情報
  • 映画の宣伝、広告
  • 英語・フランス語・中国語字幕の翻訳
  • チラシやDVDの制作
  • わらにほんはがき、グッズなど制作
  • わらにほんホームページの拡散
  • その他

資金も、ネットワークも、ご応援の一言もぜひご応援を頂きますように